草加といえばやはりせんべいですよね。
草加市といえば、草加せんべいの本家本元。あのパリっとした食感とお醤油の香ばしさが、たまらなく美味しいですよね。
草加せんべいのルーツは、保存食でした。米どころ草加では、農家の人たちが、あまったお米を団子状にしたものを乾かして保存していました。
江戸時代になり、草加宿が出来ると、軒を並べるお茶屋や物売りが店先で煎餅を売るようになったそうです。当初は生地に塩を練り込んだものだったそうです。美味しかったのかな?
お醤油をつけて焼くようになったのは幕末からだそうです。大正時代に煎餅が名産品として天皇に献上されたことがきっかけで、草加せんべいの名称が広がりました。
あ〜、本場の草加せんべいが食べたいなぁ。